1: 2009-10-08 (Thu) 01:44:11 maruo source Cur: 2010-10-23 (Sat) 00:54:04 maruo source
Line 46: Line 46:
mysqlの管理コマンドで、中に試験的にあるtestってデータベースは消しておいてやりましょう。どうせ使わないので… mysqlの管理コマンドで、中に試験的にあるtestってデータベースは消しておいてやりましょう。どうせ使わないので…
 +**php.iniをいじる [#v6298d30]
 +/etc/phpの配下に、apache2-php5/cli-php5って名称のディレクトリがあります。こいつの下に。php.iniってファイルがあります。apache2-php5は、apacheから起動されるPHPの定義ファイル。cli-php5は、bashなどのコマンドラインから実行する場合のphpの定義ファイル。これが、phpの動作を規定するんですね。PHP5.3以降なんですが、このphp.iniの中の、date.timezoneをいじってあげないと、PHPがごそごそWarning吐きまくります。これを回避するためには、
 + date.timezone = "Asia/Tokyo"
 +を追加してやってください。~
 +また、例えばファイルのUploadをサポートしたり、UploadできるファイルサイズのMAXが定義できたり。必要に応じて設定してくださいねー
**httpd.confをいじる [#g684a173] **httpd.confをいじる [#g684a173]


Front page   Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 1984, today: 1, yesterday: 1
ページ内検索

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

メインメニュー

サブメニュー
自宅鯖計画

Gentoo Linuxな生活

玄箱HGにGentoo格闘記

航空ショーへ行こう

モータースポーツな世界

奥深き写真の世界への誘い

我思う ゆえに我あり



携帯用QRコード