1: 2009-08-20 (Thu) 00:30:14 maruo source
Line 1: Line 1:
 +[[モータースポーツな世界]]
 +*GC8B 初愛機 [#m3a211b9]
 +記念すべきおいちゃんの初のマイカーでございます。
 +#ref(imprezza.jpg,left,around)
 +,型式,GC8B
 +,出力,240ps/6500rpm:31.5kgm/4000rpm
 +,使用期間,1997/9~1998/11
 +,いじられポイント,ホイール:スピードラインアクロR
 +,,KAYABAダートラ用サス(多分ばねレート10kg/mm位)
 +,,マフラーフジツボレガリスR
 +#img(,clear)
 +いろいろ手が入っておりますが、じつはおいちゃんがやったのはホイール買っただけ。サスとかマフラーは前オーナーからずっとこうでした。足回りすんげー固いの!はっきり言って女の子なんか乗せられたもんじゃありません。「のりたーい」とか言われても、よっぽどそーいうの好きな女の子じゃない限り丁重にお断りしました((うう、のせときゃよかったか?))。
 +*インプレッション [#v73da50b]
 +一番最初の印象は「おもしろーい」。ちょっと気合入れ始めると「なんじゃこら」。ですがまだ若い頃のおいちゃんはこのスーパーお転婆娘はなかなか可愛かったですな。
 +
 +まず4000回転以下はだるだるっつーか使えねー。おっさんが運転するカローラに発進ではついていけまへん。ですが4000超えた瞬間にすんげー加速。雰囲気でいうと、でろでろでろ…ドゴッ!っ手な感じで突然加速がやってくる感じ。サイボーグ009の加速装置みたいな加速です。メタルタービンでターボラグもでかい。決して240psだからそれほどバカみたいなパワーがあるわけでもない。でもなかなか楽しませてくれます。
 +
 +足回りはノーマルではないのではっきりとはいえませんが、くるっと回ってくれます。とくに山道とか攻め込んで、加速しながらコーナー曲がると、あまりの食いつきの良さにコーナー抜けた後にステアを中立にするタイミングが遅れて内側に突っ込んでしまいそうになるほど切れのいいコーナリングしてくれました。新しいインプレッサと違って、明らかにオーバーステア気味に振った特性。でもアンダーなんでしょうがね。サスを変えてて旋回率が高いからそう思うんでしょう。はい。
 +
 +ちとトラブル気味だったのは、実はオーバーヒート気味で、時々冷却水のリザーバータンクから沸騰した冷却水が吹いていたことと、ダートラサスが前オーナーの時点で使い込まれてて、おいちゃんが使ってる後期にサスがへにょへにょになってしまったこと。そしてへたくそだったおいちゃんのせいで、クラッチが50000km位で逝ってしまった事でしょうか。
 +
 +女性にたとえるなら、見た目ドンくさくて遊んでそうに見えないけど、実は結構行け行けで、無茶なことにもチャレンジしたがるお転婆娘。私と付き合いたいんなら、それなりの男になってからいらっしゃいと平気で言ってくるかなりタカビーな感じの人生経験が浅い女の子って感じでしょうか。
 +
 +でもこのタカビーなお転婆娘のお陰で、結構鍛えられました。(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ。初めての女の子は思い出深いものです(笑)


Front page   Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 2677, today: 1, yesterday: 0
ページ内検索

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

メインメニュー

サブメニュー
自宅鯖計画

Gentoo Linuxな生活

玄箱HGにGentoo格闘記

航空ショーへ行こう

モータースポーツな世界

奥深き写真の世界への誘い

我思う ゆえに我あり



携帯用QRコード