5: 2013-02-27 (Wed) 03:30:10 maruo  |
6: 2013-03-06 (Wed) 22:16:15 maruo  |
| アイディア募集中。VPNつないでも、できることってあんまりないんだよね… | | アイディア募集中。VPNつないでも、できることってあんまりないんだよね… |
| | | |
- | *2013年2月27日追記 [#b7745633] | + | *Atheros AR8161 Ethernetコントローラがイケてない? [#b7745633] |
| | | |
- | どうも[[Atheros AR8161NICドライバがイケてない>http://www.linuxfoundation.org/collaborate/workgroups/networking/alx]]模様で、2013/2/20付の最新ドライバだとIPsecの接続に以下のようなメッセージ出して失敗します。 | + | どうも最近の自作マザーに搭載されているEthernetコントローラ [[Atheros AR8161NICドライバがイケてない>http://www.linuxfoundation.org/collaborate/workgroups/networking/alx]]模様で、2013/2/20付の最新ドライバだとIPsecの接続に以下のようなメッセージ出して失敗します。 |
| | | |
| packet from XXX.XXX.XXX.XXX:4500: recvfrom XXX.XXX.XXX.XXX:4500 has no Non-ESP marker | | packet from XXX.XXX.XXX.XXX:4500: recvfrom XXX.XXX.XXX.XXX:4500 has no Non-ESP marker |
| | | |
| 同一カーネルでALXドライバの古いバージョンを使用するとうまくできたりするのですが…この古いバージョン、パケット大量通信するとNICがハングしたりして誤動作したりするので、やっぱりイマイチです…バージョンアップをしばらく待ったほうがいいか… | | 同一カーネルでALXドライバの古いバージョンを使用するとうまくできたりするのですが…この古いバージョン、パケット大量通信するとNICがハングしたりして誤動作したりするので、やっぱりイマイチです…バージョンアップをしばらく待ったほうがいいか… |
| + | |
| + | で、結局ウチでは[[Intel CT Desktop Ethernet Adapter>http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB-Gigabit-Desktop-Adapter-EXPI9301CT/dp/B001CXWWBE]]をインスコすることで解決してしまいました。内蔵EtherはOFFで。なんか負けた気分だけど…安定動作が信条のサーバでは致し方なしですかね。 |
Counter: 13877,
today: 8,
yesterday: 2