1: 2012-04-21 (Sat) 21:29:08 maruo source Cur: 2012-04-21 (Sat) 22:20:21 maruo source
Attached file: P1000339.JPG, Attached file: P1000340.JPG
Line 1: Line 1:
[[モータースポーツな世界]] [[モータースポーツな世界]]
-*TOYOTA/SUBARU渾身の合作スポーツカー!! [#ae5b2ed0]+*TOYOTA/SUBARU渾身の合作スポーツカー!! [#kc4e9e0c]
この4月に発売された通称FT86のSUBARUバージョンでございます。早速試乗してみました。 この4月に発売された通称FT86のSUBARUバージョンでございます。早速試乗してみました。
#ref(P1000339.JPG); #ref(P1000339.JPG);
Line 8: Line 8:
外見、ん~~~いかにも久々の本格スポーツカーですよね。いろいろ評価はありますが、私はトヨタ2000GTを彷彿としましたね。 外見、ん~~~いかにも久々の本格スポーツカーですよね。いろいろ評価はありますが、私はトヨタ2000GTを彷彿としましたね。
--全長が5ドアの4415→4580に延長 +-全長4.2m、ホイールベース2.5m、1.2tと、とても小柄 
--重量も、5ドアの1480kg→1490kgと10kg上乗せ +-Proud of Boxerの新型4気筒Boxerエンジンは200ps NA
--その他スペックは、ほぼ変更なし。+
-…ん~、数値上のスペックだけだと、後ろのオーバーハングが増加し、重量が増加した分、運動性能にはマイナスに働いている気がしますね… +…カタログから数値だけ拾ってみましたけど、これだけでもライトウェイトスポーツ好きなおいちゃん、ちょっとワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワクしちゃいますよ。さて、乗り込んでみましょう~ 
-まぁ、何はともあれ乗り込んでみるべ!+*エクステリア [#f9092f0b] 
 +う~わ~、ひっくい!!これはペッタペタですね。全高1.3m、で、とっても小さい感じがしますね。とてもコンパクトに纏まってる感じ。しかもそこはかとないレトロなデザインだと思いません?いかにも昔ながらのスポーツカーチック。
-*エクステリア [#a99a6587+*インテリア [#i70ffb15
-目立つリアウィング以外にも、フロントバンパーも実は微妙に変わっておりましたね。これまた細かいマイナーチェンジです。+乗り込むのも、こりゃー低いわ。最近の1BOXブームだと、インプでも低いと言われてしまいますが、これは低い。オケツからにゅっと体を入れて、足を投げ出す感じですね。で、シート調整。足をクラッチペダル踏み込める長さにあわせて、シート高を最も低い位置にあわせて、背もたれを倒し気味にセッティング、んで、ステアリングを最も手前に出してやります。て、でないと、おいちゃん(約180cm)には、天井が低くて、頭のスペースがたらへんのよこれが~。
-*インテリア [#j4864969] +車内は~、なかなか適度なタイト感。4x4のシートは、後部座席、足のスペース無いですコレは。真面目に荷物置き場だね。後ろには人乗れないとです。スポーツカーなんですコレは。割りきりましょう。
-乗り込んで、シートをあわせる…ん~?足の間に手を突っ込んで、シートを前に合わせようと思ったら、ハンドルがない…おーい。あ、これ電動パワーシートですね。うわ、これ便利。快適装備だなぁ。また、VersionAではものすごく不満だった、浅くて座り心地の悪かったシート。これもこのパワーシートでかなり座り心地が改善されて、ホールド感が上がったよ。このシートも改善されてるなぁ。いい感じ。さて、シートをあわせて、バックミラーを見る。うほ、GDBのときさんざん見慣れた、後方視界が悪いリアスポイラー。でもなんか落ち着く(笑)+
-ほかは大して変更がない…あれ?インパネが違う?。はい。インパネの表示が少々変わっていました。各メータの目盛りが、細かく刻まれてます。かなり細かいマイナーチェンジですね。また、ステアリングや内部のプラスティック部品。グレーシルバーな色合いが、ブラックに変更されています。かなり引き締まった感じになりましたね…+インパネ。7500回転ぐらいからRedのタコメータが真ん中に鎮座し、左に260km/hまでのフルスケールメータ、右に燃料計と水温計。カタログで見たら、レッドパネルのスパルタンな感じでしたが、昼間に見てみると、これがまたレトロな感じのメーターなんですよね。なんか懐かしい感じが。絶対この車、おじさん心をくすぐるために作ったといって過言ではないでしょう。
*走りだしてみる。 [#fd149888] *走りだしてみる。 [#fd149888]
-さて、クラッチを踏み込んで、ミッション。クラッチ、軽いなぁ…GRBでも、かなり軽いと思ったんですが、もっと軽くなりました。うわぁ…イージードライブ。で、そろそろ~っと駐車場内を走りながら、ステアリング操作。ん~、ステアリングも軽いなぁ。Version Aよりもさらにイージーになった気がします。でも、操作感自体は、Version Aと大差ないので、割とスムーズにすいすいと。 +クラッチ、やっぱり軽い。あまりに軽すぎて、うまくコントロールが出来ないのよ。ミッションも6速。シフトのパターンがインプとちが~う。インプは6速の右がR,でもBRZは1速の左がRなんですね。Rに入れるのにはノブの下のノッチを引っ張ってギアを入れてやると入ります。さて…初めてのクラッチミートって、マニュアル車は独特の緊張感があるんだよね…するすると走り出したら、さて、フルスロットル!!
-さて、道路に出て、アクセルオ~~~ン。+
-...まぁ、エンジンとか変わってないので、別に特段印象なし。VersionAと特に変わらない、切れ味のよいエンジン。ん~、これはいつも思うが秀逸よね。ただ、比較的がっしり感が増した気がする…ん~、何が違うのかなぁ?+&font(12pt){フォォォォン!!!};
-『足回りを部分的にピロ化してるんですよ』+とかなり刺激的なエンジン音が車内に響きます。確かこの車、インテイクの吸気音を車内で鳴らす演出があるので、そのせいだろうね。いやー、なんかマジでやる気にさせられる。また、NAなのでアクセル踏むとすぐに反応しますね。リニアなレスポンスがとても気持ちいい。帰りにインプ乗ってみて、やっぱりアクセル踏んでから0.2秒位ターボラグあるから、パワーの盛り上がりに違和感あるよね。パワーがあるNA乗るとなんかこのリニア感がすごく心地いいなー。
-あ、そうかぁ。どおりでなんかクイック感があると思った。直線を割と飛ばしながら、ステアをクイックイッっといじってみると、スッ、スッとフロントが動く。確かに反応がいい。ちなみに、帰り際、自分のクルマでも同じことをやってみたんだけど、クイッっと切ると、フッっと切った方向と逆にロールする。そして遅れてGがグゥッとじんわりかかる。シャシャシャッと左右に動かしても、クルマが左右に揺れる感覚で、ノーズが入る感覚はない。はぁ~、かなりシャープさを取り戻した感じだね…しかし、それでいてのり心地がひどくなった感じではない。かなりスムーズです。うわぁ、いいねぇこれ。かなり良い改善だと思う。俺もちょっと欲しくなっちゃうかも。+足回りは前ストラット、後ろダブルウィッシュボーン。デフォで固めのセッティングで、FR特有の後ろから押されてる感はかなり抑えられてる感じがします。ただ、かなりゴツゴツするので、ナビシートの同乗者にはちとつらそう。ステアリングのギア比も13対1でかなりクイック。インプSTIとかと共通ですね。かなり軽快に動いてくれます。いやー、これ、マジで楽しいわ。インプみたいに5人乗れて、荷物も積めて、かつ300psみたいな全部載せと違って、お手頃なパフォーマンスの真性スポーツカー。種類は違いますが、こーれーは楽しい!!相当やる気にさせてくれる車ですね。
*まとめ [#x946bdb8] *まとめ [#x946bdb8]
-残念ながら、ディーラー前の直線道路を、行って、帰ってきただけなんで、ワインディングの感覚はつかめませんでした。が…間違いなく速くなっている。エンジン自体は変えず、さらにシャシーを磨いてきましたね。これはすごい。3代目インプのシャシーは、まだ余力を残してるって感じでしたね。そして、VersionAで落ち着いた、大人のインプレッサを演出しましたが、またVersionCですこしやんちゃさを取り戻したね。でもそれでいて非常に高次元に優雅さが融合している。これはすごい。やんわりさだけは上質感でないことを、高次元で証明してるよね。おいちゃんは正直嬉しい。が、GDBでも同じことしたんだから、3代目でも同じことをわざわざやらんでもね… +いや~、これはいい!2台車が持てるなら、ぜひとも2台目に欲しい車だ!お休み専用車ね。2シーターのライトウェイトスポーツと割りきって、とにかく走りを楽しみたい人は、買って間違いない。間違いなく楽しい。同乗者のための車が多い中、久しぶりのドライバーが楽しめる車だね。営業マンが見積もりしてきやがって、おいちゃんの車下取り含めたら160万円だって。う~~~~ん…
-ここ最近、エコだ、エコだという世間の空気に一矢報いるこの一台。おいちゃん的には期待したい。+
-ただね。+&font(24pt){いや、買わねーよ!?};
-&font(24pt){多分VersionCの5ドアハッチバックタイプの方が、真の最強のインプレッサだと思うわ}; +多分…
- +
-でも、セダンの方がトランクルーム広くて、使い勝手よさそうなんだよね…う~ん…+


Front page   Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 3107, today: 1, yesterday: 1
ページ内検索

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

メインメニュー

サブメニュー
自宅鯖計画

Gentoo Linuxな生活

玄箱HGにGentoo格闘記

航空ショーへ行こう

モータースポーツな世界

奥深き写真の世界への誘い

我思う ゆえに我あり



携帯用QRコード