ページへ戻る

− Links

 印刷 

進歩と人間の業 のバックアップソース(No.1) :: Nest Of Hawk

xpwiki:進歩と人間の業 のバックアップソース(No.1)

  Next »[4]
*進歩を目指す我々 [#e8e0dba1]
常日頃、よりよい生活、より便利な暮らしを求めて、新たなる価値観、便利な道具を開発して、それを利用することで今の生活を享受してますよね。インターネット、コンピュータ、携帯電話、携帯音楽プレーヤー、液晶デジタルテレビ、ハイブリッドカーなどなどなど…大昔と比べて、とてつもなく大きな変化があったというわけではありませんが、我々の常識、文化は大きく変換していますね。

**我々の常識の変化 [#re97c37e]
ここ10年での最も大きい変化は、インターネットの台頭と、それによって得られる情報の猛烈な加速でしょうかね。思い返して10年前。私も会社に入社したばっかりぐらいの時かな。そのころってどうだっけ。
-電話は固定電話は当たり前。コードレス電話が一般的だったかしら。ポケベルがもう流行りを過ぎ、PHSが安くて話題。お金を持ってる人は携帯電話を持つような感じ。
-Windows95、Windows98あたりがコンピュータのOS。インターネットもほとんどの人がモデム。ISDNで64kbps出てても、これで高速!って言われてたな…
LinuxがRedHadから商用でリリースされ、そろそろいじめられっ子から脱却しようとしていたところ。でも、知名度は低く、新し物好きな会社が、組み込み系OSとして使用し始めていたっけ。俺、Linuxやってまーすって会社で言ったら、何それ?って言われたな…
-PCは、Pentium200MHz、てかPentiumIIくらいか。メモリも64Mbyte、HDDも1Gbyteもあれば結構超豪華って言われていたっけ…
-まだ、CDショップでCD買うのは当たり前。VHSビデオレンタルしてたと思うけど。
-車も、ハイパワー車大ブーム。ガソリンも安かったな。CDマガジンとか、MDとかで音楽聴いて、紙の地図帳で道を調べて走るのが当たり前でしたね。ETCなんて影も形もなし。

どーです?10年というか、干支一周ぐらいの前、こんなんですよ。想像できます?パソコンなんて家にもなく、インターネットで情報を得るなんて夢のまた夢。てかインターネットって何?っていうような時代でしたな…携帯も持ってる人少なかったしなー…それが今や

-固定電話なんて過去のものになりつつある…今や携帯電話、IP電話が当たり前。パソコンでSkypeで無料電話なんていうのもありますね。
-Windowsはすでに7.95,98はもーみんな忘れているんじゃないかな。インターネットも、ADSL、光が当たり前になって、もう10Mbpsオーバーは当たり前の世界に。
-Linuxはもはや設計最前線では、普通に使用するOS。てか、知らないほうが馬鹿呼ばわりになってきた。
-PCも、3GHz、マルチコアなんていう、スーパーコンピュータもびっくりなスペック。メモリは1万円も払えば4Gbyteだし、HDDも1万円も払えば1Tbyteですよ。
-音楽もiPodで流通革命が起きて、CDショップって見かけなくなったねー。ビデオショップでもVHSテープはなくなり、DVDが一般的に。新たな規格Bru-Rayなんてのも。しかも、ネットで動画配信で、家から出なくても映画が見れるようになっちゃったしねー。
-車は、もはやハイパワー車はガスくい虫として疎んじられ、1BOXのハイブリッド車に変わっちゃいました。カーナビがつき、紙の地図帳を積んでいる車のほうが少なくなっちゃった。音楽もMP3が主流で、CDをマガジンで10枚積み混むなんてなくなって、iPodそのままつなげたりとかできるようになりましたね。

うっは~~、たった10年で、価値観もここまで変わってしまうとは…今のデジタル革命って、本当にいろんな価値観を変えていっていますよね。

*IT技術者たる我々のミッション [#s629d33b]
**我々の目標 [#u44b6eaa]
うちらは、この波をもたらした側の人間です。こうしようとして、いろいろなものを作り出してきました。そうすることで、新たな価値観を社会に与え、よりよい世界を作り、ユーザの人たちに満足してもらいたいと、そう願ってるわけです。が…
+新たな価値観を創造するもの
+今までの生活の負担を軽減するもの

を作ってるわけで。

**しかし一方では? [#rd7b681c]
我々は、そうすることで、生活を楽にしています。しかし、楽になるということはすなわち``人から仕事を奪っている``ともえいるんだよね。たとえば家電品。昔の家事は重労働でした。でも、今は?掃除機、洗濯機、台所には水道、ガス、電気コンロなど。昔の家事と比べれば、極端に楽になったはずだよね。それすなわち、苦労からの解放と同時に``その労働における、人間の価値を奪った``ともいえるわけです。たとえばさ、大変な作業を強いられるからこそ、それを軽々とこなす人には、それだけで存在価値があったけど、今はなんでも機械がやってくれるから、そういう意味では、価値は減ってきている。

*生活が変わることで受ける影響 [#q131dc86]
今まで価値があったことが、急に価値をなくすという激動の時代を生きているわけです。すると、次にうちら人間が目指す先はなんなのか?``よりインテリジェンスで、機械じゃ肩代わりできないところに価値を見出す``と変わっていかないといけない。でもさ。機械と違って、人間てそんなにすぐ変われるものじゃないじゃん。10年前と比べて、より人間はインテリジェンスで、賢くなったか?と言われれば、さぁ?と言わざるをえないですよね。つまり、単純労働しかできない人は、どんどん肩身が狭くなるのに、世の中は、無駄が排除されていく…人間が作り出した道具が進化していくから…

*そして最後に待つものは? [#e490c37b]
そして、そのうち今の世界で存在価値をなくしていく人間は、新たな場所に自分の存在価値を見出そうと、新天地を目指すけど、適合できなかった人たちは、どんどん追い詰められていく…実は、今のストレス社会って、そんなところが原因にあるのかなぁ、なんて思ったり。人間は、よりインテリジェンスに革新していかないといけない。いけないにも関わらず、今や、人間の適応能力は、限界に達しているのではないかと思う。いあ、別にこれ以上変われないとは言いません。しかし、ここ10年そこそこの恐ろしい勢いでの価値観の変化に対して、今は付いていけてないのではないかと思う。それがためのストレスであり、それがためのいろんな社会の不協和音なのでは?と。だってさ、今や、少なくとも今日本を支える労働人口の頂点にいるのはうちらアラフォー。アラフォーって、第2次ベビーブーム世代で、とても人口が多い。でも、これからだら下がりしていくでしょ。人口は。んでね、不安なのが、今はやっているさまざまな文化。これって、うちらが子供のころに夢見た世界だったりするんだよね。では、今の子供たち、若い世代が夢見たものってなんだろう?う~ん…夢を持たない子供たちなんて言われていた世代が、これから労働人口に上がってくるんだよね…おじさんちょっと不安です…おかしいなぁ。俺らが入社当時は、40代なんて、すでに現役退いててもおかしくなかったはず(すでに課長さんとかね)なんだけど、まだまだ現役でばりばりやってるのを思うと、「本当にいいんだろうか?」って思ってしまうとですよ。

*岐路に立たされている我々 [#a1c64caf]
うちらは、実は今選択しなければいけない時期に来ているのでは?と思います。よりインテリジェンスな領域に飛躍するにはどうすればいいか?今のままでは、人間にできる仕事が減っていくと思うのです。なぜならば旧来の価値観から、新たな価値観への転換の時期だから。この時期に、うちらはもう一度、どういう方向に進んでいくのか?を考えないといけないんじゃないかな…う~ん、これ自体がストレスな気もするんだけどね…


  Next »[4]