ページへ戻る

− Links

 印刷 

データ領域のLVM化で悩む のバックアップ差分(No.2) :: Nest Of Hawk

xpwiki:データ領域のLVM化で悩む のバックアップ差分(No.2)

« Prev[4]  Next »[5]
1: 2009-08-19 (水) 00:33:50 maruo[6] ソース[7] 2: 2009-08-19 (水) 00:34:40 maruo[6] ソース[8]
Line 17: Line 17:
:基本方針|現在120G、140Gの2つの領域がある。これをLVMで統合して250Gbyte相当のHDを作る :基本方針|現在120G、140Gの2つの領域がある。これをLVMで統合して250Gbyte相当のHDを作る
+まずは120Gに入っているソフトデータ等を玄箱に退避 +まずは120Gに入っているソフトデータ等を玄箱に退避
-+120GのHDをLVM化して、/var(20G)、/share(95G)に分ける++120GのHDをLVM化して、/var(20G)、/share(95G)に分ける
+140Gの領域にある/var、/share、の内容をLVMの/var、/shareに移動して、実運用システムにマウント。しばらく様子を見る +140Gの領域にある/var、/share、の内容をLVMの/var、/shareに移動して、実運用システムにマウント。しばらく様子を見る
+データ整合性などに問題なしとなったら、140GをLVM化し、グループ統合する +データ整合性などに問題なしとなったら、140GをLVM化し、グループ統合する
-+/shareにこの140Gを追加して、200G程度のデータ領域を作る++/shareにこの140Gを追加して、200G程度のデータ領域を作る
+玄箱に退避したデータを/shareに戻す +玄箱に退避したデータを/shareに戻す
Line 26: Line 26:
と、言うわけで、基本的なLVMの使い方をやってみましょう。 と、言うわけで、基本的なLVMの使い方をやってみましょう。
 +
**カーネルをLVM対応にする [#y3649ae1] **カーネルをLVM対応にする [#y3649ae1]
カーネルのコンパイルオプションを確認してください。おいちゃんの所は2.6.ですので一般的にLVM2と言われる形式に合わせます。 カーネルのコンパイルオプションを確認してください。おいちゃんの所は2.6.ですので一般的にLVM2と言われる形式に合わせます。
« Prev[4]  Next »[5]