ページへ戻る
印刷
Gentoo Linuxな生活/PostgreSQLのアップデートで悩む
をテンプレートにして作成 ::
Nest Of Hawk
xpwiki
:Gentoo Linuxな生活/PostgreSQLのアップデートで悩む をテンプレートにして作成
開始行:
*DBのアップデートは、とても難しい。
多分、重要なデータを管理するようなソフトウェアを作ってい...
*順を追って行きましょう。
**データベース内のデータをバックアップする
まずは、pg_dumpallコマンド使用して、SQL形式でダンプいたし...
# cd /var/lib/postgresql/8.4/data
# vi pg_hba.conf
local all all tr...
この行を追加して、
# /etc/init.d/postgresql-8.4 restart
それから、pg_dumpallコマンドを使用して、SQL形式ダンプを作...
# su postgres
postgres@localhost ~ $pg_dumpall > pgsql.sql
**アップデートパッケージのインストール
# emerge --newuse -vuD world
**アクティブなPostgreSQLを切り替える
まず、動いているPostgreSQLを止め、eselectコマンドで切り替...
# /etc/init.d/postgresql-8.4 stop
# eselect postgresql list
Available postgresql installations
8.4 <-* <-S base-8.4.5 server-8.4.5
9.0 base-9.0.3 server-9.0.3
こんな感じね。これを切り替えましょー。
# eselect postgresql set-all 9.0
# eselect postgresql list
Available postgresql installations
8.4 base-8.4.5 server-8.4.5
9.0 <-* <-S base-9.0.3 server-9.0.3
# eselect postgresql update
はい。これで、アクティブなPostgreSQLのバージョンが、8.4か...
**新しいPostgreSQLにデータを突っ込む
まずはデータベースの初期化。そして起動後psqlでやす。
# emerge --config =dev-db/postgresql-server-9.0.3
# /etc/init.d/postgresql-9.0
# psql -f pgsql.sql template1
**PostgreSQLをコンフィギュレーションしておく
とりあえず、アクセス権限だけは必要かなーと。
# cd /var/lib/postgresql/9.0/data
# vi pg_hba.conf
アクセス権限は適宜に設定してやってね
**PostgreSQLを再起動/動作確認
# /etc/init.d/postgresql-9.0 restart
# /etc/init.d/apache2 restart
私は、Davicalにしか使ってないので、apacheも再起動しないと...
**古いパッケージを消す
# emerge --depclean
*終了!
いや~、なかなか大変ですね~。でも、これで手順が確立できま...
終了行:
*DBのアップデートは、とても難しい。
多分、重要なデータを管理するようなソフトウェアを作ってい...
*順を追って行きましょう。
**データベース内のデータをバックアップする
まずは、pg_dumpallコマンド使用して、SQL形式でダンプいたし...
# cd /var/lib/postgresql/8.4/data
# vi pg_hba.conf
local all all tr...
この行を追加して、
# /etc/init.d/postgresql-8.4 restart
それから、pg_dumpallコマンドを使用して、SQL形式ダンプを作...
# su postgres
postgres@localhost ~ $pg_dumpall > pgsql.sql
**アップデートパッケージのインストール
# emerge --newuse -vuD world
**アクティブなPostgreSQLを切り替える
まず、動いているPostgreSQLを止め、eselectコマンドで切り替...
# /etc/init.d/postgresql-8.4 stop
# eselect postgresql list
Available postgresql installations
8.4 <-* <-S base-8.4.5 server-8.4.5
9.0 base-9.0.3 server-9.0.3
こんな感じね。これを切り替えましょー。
# eselect postgresql set-all 9.0
# eselect postgresql list
Available postgresql installations
8.4 base-8.4.5 server-8.4.5
9.0 <-* <-S base-9.0.3 server-9.0.3
# eselect postgresql update
はい。これで、アクティブなPostgreSQLのバージョンが、8.4か...
**新しいPostgreSQLにデータを突っ込む
まずはデータベースの初期化。そして起動後psqlでやす。
# emerge --config =dev-db/postgresql-server-9.0.3
# /etc/init.d/postgresql-9.0
# psql -f pgsql.sql template1
**PostgreSQLをコンフィギュレーションしておく
とりあえず、アクセス権限だけは必要かなーと。
# cd /var/lib/postgresql/9.0/data
# vi pg_hba.conf
アクセス権限は適宜に設定してやってね
**PostgreSQLを再起動/動作確認
# /etc/init.d/postgresql-9.0 restart
# /etc/init.d/apache2 restart
私は、Davicalにしか使ってないので、apacheも再起動しないと...
**古いパッケージを消す
# emerge --depclean
*終了!
いや~、なかなか大変ですね~。でも、これで手順が確立できま...
ページ名: