ページへ戻る

− Links

 印刷 

Gentoo Linuxな生活​/無線LAN設定で悩む のソース :: Nest Of Hawk

xpwiki:Gentoo Linuxな生活/無線LAN設定で悩むのソース

« Prev[3]  
[[Gentoo Linuxな生活/システム管理関連]]

*ノートPCに無線LAN [#i1695327]
#ref(dv3500.JPG,around,right);
我が家のノートPC君。HPのPavilion dv3500ってモデル。購入して1年位なのですが、なかなか使い勝手もよく、Core2Duo 2.4GHz,メモリ4Gbyteと64bitで動かすもよし、性能も結構いいので気に入ってます。こいつに、Linux入れて、無線LAN接続してみよう、ということで挑戦してみました。Intelの5100AGNってチップですね。

*それではいってみましょう [#k9cd0432]
実は[[Gentoo Linux ハンドブックの無線ネットワーク設定:http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?full=1#book_part4_chap4]]という便利なページがあります。こいつを元にちょっくら設定を行ってみます。

**カーネルオプションを有効に [#e2f0985f]
カーネルコンフィギュレーションで関連するのはこんなとこ?かな?
 Networking Support
 [*]   Wireless  --->
   {M}   Improved wireless configuration API
   [ ]     cfg80211 regulatory debugging
   [*]   Old wireless static regulatory definitions
   -*-   Wireless extensions
   [*]     Wireless extensions sysfs files           
   {M}   Common routines for IEEE802.11 drivers           
   [ ]   lib80211 debugging messages           
   <M>   Generic IEEE 802.11 Networking Stack (mac80211)        
   Rate control algorithm selection  --->   
   [*]     Enable mac80211 mesh networking (pre-802.11s) support           
   -*-     Enable LED triggers          
   [ ]     Export mac80211 internals in DebugFS           
   [ ]     Select mac80211 debugging features  --->
 Device Drivers
   Network device support
     [*] Wireless LAN (IEEE 802.11)
     <M>   Intel Wireless Wifi
     [*]     Enable LED support in iwlagn and iwl3945 drivers
     [*]     Enable RF kill support in iwlagn and iwl3945 drivers
     [*]     Enable Spectrum Measurement in iwlagn driver
     [ ]     Enable full debugging output in iwlagn and iwl3945 drivers
     <M>     Intel Wireless WiFi Next Gen AGN (iwlagn)
     [ ]       Intel Wireless WiFi 4965AGN
     [*]       Intel Wireless WiFi 5000AGN; Intel WiFi Link 1000, 6000, and 6050
     <M>     Intel PRO/Wireless 3945ABG/BG Network Connection (iwl3945)
     [*]       Enable Spectrum Measurement in iwl3945 driver
3945ABGはいらん気もしますが、まぁ一応こんなもんで。で
 # make
 # make modules_install
 # cd arch/x86_64/boot
 # cp bzImage /boot

**無線LAN用ツール群をインストール [#a3f18bfb]
 # emerge wireless-tools wpa_supplicant iwl5000-ucode
wireless-toolsは、iwconfigとかね。wpa_supplicantは、無線暗号化のために必要。iwl5000-ucodeは、5100AGN用のファームです。wpa_supplicantが使用するのね。

**設定、設定〜 [#j811f65e]
***wpa_supplicant.conf [#f3e61d77]
今時、WEPなんて使用する人はいないと思うので、WPA-PSK、WPA2-PSKの設定方法をね。/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confを開きます。こいつのなかに、network={}で囲まれた設定例が一杯ありますが、ほとんどをコメントアウトしてやってください。WPA-PSK(AESもしくはTKIPの場合)
 network={
        ssid="<Your SSID>"
        scan_ssid=1
        proto=WPA
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP TKIP
        group=CCMP TKIP
        psk="<Your Pre Shared Key>"
        priority=2
 }

WPA2-PSK(AESもしくはTKIPの場合)
 network={
        ssid="<Your SSID>"
        scan_ssid=1
        proto=WPA2
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP TKIP
        group=CCMP TKIP
        psk="<Your Pre Shared Key>"
        priority=2
 }

AES使うか、TKIP使うかは、アクセスポイント側の設定で、やってやってください。WPA2は、CCMPのみ対応みたいですね。<Your SSID>と<Your Pre Shared Key>は、自分のアクセスポイントの奴を設定してやってくださいね。

***/etc/conf/net [#w1bcc0e9]
 modules_wlan0=( "dhcpcd" )
 modules=("wpa_supplicant")
 wpa_supplicant_wlan0="-Dwext"

こんなん追加。
***その他 [#qff9a76d]
/etc/init.d配下に、net.wlan0と言う名前で、net.loのシンボリックリンクを作成。

*結果 [#jf5e75b2]
無線LAN接続、無事にできました!!しかし、なんだか802.11nが有効になってない、のかなぁ?iwconfigで見ると、なんだか60Mbpsでしか接続していないんだよね。なんで150Mbpsが有効になっていないんだろう。この辺は、まだ調査中...

« Prev[3]