ページへ戻る

− Links

 印刷 

ネットワークを考えてみよう! のソース :: Nest Of Hawk

xpwiki:ネットワークを考えてみよう!のソース

« Prev[3]  
[[自宅鯖計画]]

*さて [#k0ff284b]
インストールはできた(?)し、これをネットワークにつなぎたくなりますね。というか、繋がなければお話になりません。ただし、繋ぐといってもサーバーですから、
-どこに置くか?
-何をやらせるか?

を考えないといけません。どこに置くか?はネットワークトポロジーを考える上でベースとなる考え方です。何をやらせるか?はサーバ様にどんな機能を持たせて運用するかです。ここの2つは予め仕様を考えてから着手しないと、「やってみたはいいけど、またやり直し」なんて手間になってしまうのでよく考えてからやりましょう((実はこれを考えるだけで、世間ではお金が取れるぐらい重要。システムインテグレータさんはこんなことをやってます))。
*どこに置こうか [#w07f7642]
&aname(doko);
#ref(Diagram1.png,left,around)
さて、大体おうちでネットワーク組もうと考えたら、多分こんな感じですよね。ここで、サーバを置く場所が結構問題になってきます。
:①DMZ|ネットワークの外に置かれるアクセスフリーなサーバ。あんまり設定に凝らなくてもいろいろできる。設定は楽。但し、攻撃にさらされる事から、①サーバから内部ネットワークにアクセス出来ないようにしておくほうが安全。③の位置のサーバと併せて用いて、③サーバから内部データの内外部公開しても良いものを外に定期的にコピーしてやるような設定が一般的。
:②ファイアウォールルータ|ファイアウォールを構築し、一緒にサーバも兼ねさせる。これだと、外向きサーバ、内向きサーバを1つで済ませられるため、コストパフォーマンスは良い。また、サーバの公開も、比較的トリッキーなやり方をしなくて済む。
:③内部サーバ|ファイアウォールの内側においておくので、直接アタックにさらされなくて一番安全。但し、②ルータにスタティックルーティングを設定したり、内部ネットワークと外部ネットワークの整合性の一致を内側からやらないといけないので、トリッキーな設定が結構多い。

①は、結構何でもできますが、①&③位置にサーバが2台ある方が良いので、結構個人向きには豪華絢爛な設定です。~
一般的には②位置に置くことが多いでしょうね。
ちなみにおいちゃんちでは③位置に置いています。私が考慮したポイントは
-最悪サーバが(メンテなどで)死んでもインターネットへの経路を確保しておく。
-②位置には、最近ブロードバンドルータという便利なものがある。これだとハードディスクや、CPU冷却用ファンなどがないので、信頼性は高いはず
-中においていた方がセキュリティ上脅威にさらされにくいから

皆さんの用途、お好みに応じて使い分けてくださいね。
*何をやらせようか [#y0244ffa]
サーバさまは居てくださるととてもありがたいものです。なぜかというと、プロバイダに頼らなくていいからです。IIJのような老舗で、信頼性で売っているところならいざ知らず、所によってはメールサーバやネームサーバががっつんがっつんダウンしているところもあります((ひどいところではダウンした形跡すら見逃しているところも))。接続が切れてしまうとどうしようも無いですが、それ以外のサービスなら自前でどーとでも出来ます。代表的なモノで行くと
-※DNS(ネームサーバ)
-※メール(SMTP,IMAP,POP3)
-※Windowsファイル共有及びNTドメインコントローラ
-※HTTPサーバ
-※SQLデータベース
-NIS&NFS
-ネットワークタイムサーバ
-DHCPサーバ
-※telnet&SSH
-FTP

うちでは、※を付けたものについて運用しています((全部外部公開しているわけではないですよ))。おうちで何に使いたいかを考慮のうえ設定して下さいネ。
**ちなみに… [#kcf99bdd]
[[どこへ置こうか>#doko]]の項でのトリッキーな設定については、特にメールで大きく絡んできます。詳しくはそちらで説明いたします。
#back(戻る,right,0)

« Prev[3]