ページへ戻る

− Links

 印刷 

2004.0→2004.2で悩む のソース :: Nest Of Hawk

xpwiki:2004.0→2004.2で悩むのソース

« Prev[3]  
[[Gentoo Linuxな生活/システム管理関連]]

*バージョンアップ! [#t7d3ea58]
2004年7月26日、GentooLinux2004.2がリリースされました。リリースされたと言っても、大きいのはLiveCDが更新されたことなんですけどね。インストール済のサーバのアップデートは実は意外と簡単でした。

*2004.2に変身! [#qe635a11]
まずは/etc/make.profileを削除します

 # rm /etc/make.profile

次に、Intelアーキテクチャ用2004.2のプロファイルにリンクを貼ります。この瞬間2004.2のコンフィギュレーションでportageが定義されたと言えます

 # ln -s /usr/portage/profiles/default/linux/amd64/2008.0 /etc/make.profile

基本的にこんだけですね…

*システムをそろえましょう [#lbb12cf9]
次は、差分があったシステムをインストールしてやっときます。

 # emerge sync
 # emerge -U system
 # emerge -U world

おしまい!

なんとまぁたいした事も無くディストリビューションが更新されてしまいましたね。

*Gentooのよいところ [#tb0a3c1d]
普通のRPM系ディストリビューションだと、バージョンアップで一苦労です。サーバを落として、LiveCDで立ち上げて、アップデートインストールを選択し、3~4時間待つことになるのですが、Gentooの場合ですと、サーバを稼動させたままアップデートが出来ることですね。現に、Webのアクセスログをみても、バージョンアップ作業中にアクセスがありました。誰も作業に気づかなかったんじゃないかな?Debianとかのaptも同様のシステムですから便利ですわなー。もうFedoraとかにはもどれまへん!

*さらに [#u9aa569a]
半永久的に結局同じことですね。

*しかし注意点! [#d6f36ff5]
ときどき、インパクトの大きい変更があった場合、アップグレードガイドなるドキュメントが周知される場合があります。おじさん最近ハマったのは、libxcbですね。KDEが軒並み起動しなくなった。
ライブラリのバージョンアップは、使用しているアプリケーションが動作しなくなる可能性が高いです。気をつけましょう…

« Prev[3]