ページへ戻る

− Links

 印刷 

Gentoo Linuxな生活​/KDEで日本語入力に悩む のソース :: Nest Of Hawk

xpwiki:Gentoo Linuxな生活/KDEで日本語入力に悩むのソース

  
[[Gentoo Linuxな生活/デスクトップ関連]]

*KDEでも日本語入力がしたぁい [#j7caf385]
立派なデスクトップが構成できたのですから、日本語入力をそつなくこなしてみたいのが人情というもの。せっかくですからね、KDE上のFirefoxから日本語入力して、Webの更新とかしてみたいじゃん。ですので、調べてみました。

*GentooJP総本山を訪ねてみる [#ga37528f]
そしたらね、あったんですよ。[[ここ:http://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C6%FE%CE%CF%C0%DF%C4%EA%BB%F6%CE%E3%BD%B8%2Fuim%2Banthy%5D%5D]]に。で、おいちゃんのお気に入りの組合せは、uim+anthyです。anthyの特徴は、サーバ/クライアント型の変換システムではなく、端末ごとに変換エンジンを持つ、いわゆるWindowsなどではごくごくふつーの形式の変換エンジンです。変換のキー操作が、比較的Windowsなどで用いられている変換システムと近いので、キー操作で困らないことと、意外に変換操作が賢いので、結構好んで使用しております。uimは、Xウィンドウシステムの入力メソッドであるXIMとのインタフェースを提供してくれるツールで、さまざまな変換エンジンに対応している模様。最近はuim+anthyで日本語入力環境を構築している人が多い、ように見受けられます。

*ではインストールをば [#n8873fc3]
KDEではXIMがまともに動作しない模様ですので、immodule for QTを利用するそうです。なのでUSEフラグにimmqt-bcを追加して

 # emerge --newuse -D world

次に、uimとanthyをインストール

 # emerge uim anthy

おしまい。んで、自分のローカルディレクトリに、.xprofileを、以下の感じで作ってみる
 export XIM="uim-xim"
 export XMODIFIERS="@im=uim"
 export GTK_IM_MODULE="uim"
 export QT_IM_MODULE="uim"
 exec uim-xim&
 exec uim-helper-toolbar-gtk-systray &
 exec uim-toolbar-qt &

これだけやったら、KDEにもう一度ログインし直してみる。『a』という文字がパネルに表れましたね。ついでにパネルの上にツールバーが出ましたよね。これで、QTのツール、GTKを使ったツール、Xオリジナルのツール全てで日本語入力が可能になりました。『半角/全角』ボタンで日本語入力の切替えが可能だし。まんまWindows感覚だな~、うん。

  

  • Gentoo Linuxな生活/KDEで日本語入力に悩む のバックアップソース(No. All)
    • 現: 2009-08-20 (木) 00:12:37 maruo[3]