コース説明 anchor.png

new-corse-line.gif
Webサイトhttp://www.kartland.co.jp/
コース全長535m
最大直線長125m
取り扱いカートN35(初めての人用)
T4L(C級ライセンスホルダー)
T4F(B級ライセンスホルダー)
KT(A級ライセンスホルダー)
AVANTI125(スーパーライセンスホルダー)
Panther120(スーパーライセンスホルダー)
走行料金10周の料金です。
2000円(N35/T4L)
2500円(T4F)
3000円(KT)
3500円(AVANTI125/Panther120)
Page Top

コースガイド anchor.png

まだ攻めきれておりません。A級ライセンス取れたら掲載します~

Page Top

自己最速ラップ anchor.png

2013/10/14時点のおいちゃんの最速ラップ 36秒2のオンボード映像でございます。ちょっとかっこよく演出しちゃってますが…(笑)

東名高速道路大井松田インターと秦野中井インターのちょうど中間。中井PAの近くにあるかなり老舗なサーキットです。レンタルカートだけでなく、持ち込みカートによる走行やキッズカート等、本格的なモータースポーツにも力を入れているサーキットで、結構本格的にカートをやってらっしゃる方々であふれております。他のカートコースとちょっと趣が違う感じ。ラー飯能と同じような感じですかね。ある種``熱い``サーキットですね。

さて、こちらのカート場、コースのシェアは時間制。我々がよく行くであろう土日祝は11:30~13:00、16:30~18:30の時間区切りになっております。その他の時間は持ち込みカートの走行タイムです。また、レースやイベントがよく開催されているので、カレンダーでチェックしてみてくださいね。行ってみたらやってないとかあると悲しいので…

で、こちらのコースは珍しくレーシングカートのレンタルもやっております。但し、コース走行での基準タイムクリアによるステップアップ方式。最初はリミッター付きの上限50km/hのカートからスタートなので、初心者にも安心。基準タイムをクリアするごとに、乗れるカートもグレードアップしていき、最終的にはレーシングカートも乗れるという、素晴らしいカート場なのです。但し!そんなにコースは甘くない。おいちゃんの感覚的には比較的コースはスリッピーな感じ。でもぉ、どうもコース取りに肝があるようで、早い人は当然早いんだよねぇ。ちなみに、おいちゃんのタイムはリミッター無しスポーツカーとのT4Fで36.2秒。次のKTに乗るための基準タイム35秒にはまだ1秒強タイムを縮めないとイカンとです。先は長いなぁ。

コースはヘアピンを2個分ショートカットしたショートコース。ロングコースは持ち込みカートや競技用です。このコースは、前半の第1コーナー~ヘアピンまでのテクニカルコースがタイムアップのポイントです。ここもコース通り走るとラインに無理があり、カートがスライドしてしまいますです。なので、添付のコース図を参考に、コースを研究してみてください。おいちゃんはまだ第1コーナー~ヘアピンまでのライン取り、そして第2ヘアピンのラインが上手く出来ておりません。レーシングカート乗車目指して、チャレンジです!


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 2897, today: 2, yesterday: 1
Princeps date: 2013-10-14 (Mon) 23:00:25
Last-modified: 2013-10-14 (Mon) 23:01:38 (JST) (3449d) by maruo
ページ内検索

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

メインメニュー

サブメニュー
自宅鯖計画

Gentoo Linuxな生活

玄箱HGにGentoo格闘記

航空ショーへ行こう

モータースポーツな世界

奥深き写真の世界への誘い

我思う ゆえに我あり



携帯用QRコード