カタログスペック
- FB16ターボ搭載で、170ps 25kgm 燃費17km/l
- FA20ターボ搭載で、300ps 40kgm 燃費13.4km/l
うーん、営業のオニイチャンいわく、1.6リッター車のほうが売れてるんだって。いわゆる日本初のダウンサイジングターボ車ってことで注目集めてますね。が、おいちゃんは、FA20のスペックに引かれるなー。300psでるのに、14km/l近く走れるって、すごい技術の進化だよねー。
エクステリア
見た目は、まぁ、おとなしめだよね。そんなにツンケンした感じでもなく、控えめな、ごくごく普通のワゴン車。もーちっと主張があってもいいと思うけどなぁ。SUBARUって、外観デザインは、どっちかってーと控えめというか、オリジナリティはないよね(笑)
インテリア
あ、インプレッサだわ。やっぱり、インプレッサベースだってのが、よく分かる。だって、うちの車とおんなじ(笑)
だが、やっぱり、後部座席、カーゴルームは…やっぱXVよりも広い。快適そうだよね~。だが、レガシーと比べると…やっぱ安っぽいな。ラグジュアリーな感じではない。
が、おいちゃんは実はこっちの安っぽい方が、好き。貧乏性なせいか、親しみが持てるんだよね。
さて…エンジンを始動…
走り出してみます。
エンジン始動。キュキュキュッフォーン…シュルシュルシュル…まぁ、穏やかなエンジン音。おいちゃんのXVもFA20なんだが、このエンジンはほんと静かで滑らかよね。同じ水平対向でも、EJ型エンジンとは全く一線を画する感じよね。
で、すい~、すい~と普通に加速していき、S#モードに設定して、アクセルオーン!ふわぁ~!っとリニアにスピードが上がっていきますね。いやー、加速力はスゴイんだけど、わりとマイルドな味付け。よく出来てる!乗り心地も、非常にマイルドで、かつしっかりしている。
ワインディングで少し飛ばしてみたんだが、これまたスゴイ!GRBのSTIよりも剛性高いよきっと。フロントヨレない、カーゴルームもたわまない。結構なスピードでカーブに入っても安心感がある。サスもロールしないし。でも、突き上げるようなゴツゴツした感じは全くないので、急激な入力と、やんわりした入力で、サスの応答特性が違うんだろうね-。よく出来てるわ。同乗者を不快にしない、かつ走りを考慮したサスペンション。かなり高次元で両立していると思う。
また、レガシーだと、あまりのラグジュアリさに、スピード出してることを忘れてしまう怖さがあったのだが、この車は、きちんと操作してる感があって、非常に好ましい。おいちゃん個人的には、レガシーよりもREVORGの方がいい、と断言しますよほんとに。
Page Info | |
---|---|
Page Name : | モータースポーツな世界/おいちゃん流試乗インプレッション/VM4型REVORG |
Page aliases : | None |
Page owner : | maruo |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | No one |
Users : | No one |