「Facebookの寿命はあと4年しかない」とアメリカの研究者が予想
Facebookも、既に若い人は利用しなくなっている、という話が出てますね。さて、SNSといえば、ソーシャルネットワークサービスの略ですが、一言にSNSと言っても、いろんなっ種類がありますよね~。
Mixiや、Facebook、LINE、Twitterなどなど。今も盛り上がってるものもあれば、衰退しつつあるものもありますわな。Mixi、かなりヤヴァ目だよね~。
さて、SNSの定義は、Wikipediaによると、社会的ネットワークが構築出来るWebサイトであれば、SNSなんだって、2chとかも広義のSNSに入るらしい。とすると、SNSってのは~、いろんな種類があるよねぇ。FacebookやMixiは、基本実名公開ですから、知り合いとの連絡とりや情報共有に利用するのがメイン。LINEやTwitterは、匿名でもいいし、基本メッセンジャーベースですね。
で、今の若い人たちは、気軽に連絡が取りやすいメッセンジャーベースのSNSをよく利用しているので、Facebook等の実名公開ベースのSNSはあまり利用していないんだそうだ。
また、このサイトによると、伝染病の流行廃りの傾向から割り出したらしいですが、2017年には衰退しているのか、どうなのか。ザッカーバーグさんの戦略に期待いたしましょう…