本日のニュースで、韓国Samsungがウェアラブル端末 Sumsung Gearを発売しましたね。こちらがその写真
うーむ、正直言って
ダサい
Sonyからもスマートウォッチ、Apple向けにはiWatchと時計型ウェアラブルデバイスがでてますが、これで何ができるんだろぉ?
- 電話着信受けて話せる。流星号、流星号~って感じ?ハンズフリーだから音声ダダ漏れで嫌だ
- 音声認識でカレンダー登録、メール作成、アラーム設定。天気予報確認。いちいち喋るの、ダサいし、周りに内容ダダ漏れじゃん
- LINE等のメッセージ受信確認。結局メッセージ読んだり書いたりするのは画面がないとねぇ…
そもそも、画面が5inまで大型化している、という理由を考えてみれば…ある程度の視認性、操作性が要求されてるってことで、腕時計程度の小さな画面じゃ~なぁ…
そこで、気になるのがGoogleGlassですよね。
スタイリッシュなデザインでわりとかっこ良さそう。
だが…メガネユーザのおいちゃんはどうすればいいんだろう…
目の前に映像が出てきて、アイコンが浮かび上がるってのは、いいかもね!特に表示が小さい制限が解消される。あとひとつ。どーやって操作する?
これに~、十字キー+エンター+戻る+ホームキーが付いたようなキーパッドがなんらかあると解消するかも。表示制御はこれでいいよね。文字入力は~…どうすればいいんだろう。手書き入力、かな。一文字分手書き入力できて、十字キーパッドがついたリストバンドデバイス組み合わせると、ウェアラブルで行けるかな?
なんにせよ、モチっとスタイリッシュでないと、身につけて操作する気にならんとですねぇ。UIも煮詰まってないだろうし。あともう一息かしら~。