-
NikonD7100発表
2月 27, 2013D7100 | ニコンイメージング. うーん、ついに出ちゃいましたね。2400万画素、DXフォーマットの中級機。 D400ではなかったのね スペック的には大体いいんですが…2点だけ気に食わない… オールマグネシウムの高剛 […]
-
IE9より高速化した「Internet Explorer 10」がWindows7でもダウンロード可能に
2月 27, 2013IE9より高速化した「Internet Explorer 10」がWindows7でもダウンロード可能に – GIGAZINE. Windows8とともに登場したIE10。Windows7でもリリースされまし […]
-
まだまだついて行けてないです…
2月 27, 2013クソプロジェクト退場からもう2週間は経とうかと。今は本社の社屋でお仕事をしてるのですが~… なんだか落ち着かない! と、いうのも、入社以来ず~っと出先の工場で働いてたおいちゃん。本社オフィスで上司がいるような状況で仕事し […]
-
AR8161ドライバがイケてない模様…
2月 27, 2013先日、Linux3.7.9がイケてないと記載したのですが、どうも違う模様。 Linux3.6.11にインストールしていたALXドライバでは、大量パケット通信があるとたまにMACをリセットしてしまうため、ALXデバイスドラ […]
-
DRBDの切り替えにどうも失敗する模様
2月 25, 2013うちでは、ACT/SBY型のフェイルオーバクラスタ型のサーバ運用をしています。このためにHeartBeat+DRBDという組み合わせで使用しているのですが、どうもDRBDがPrimaryからSecondaryに動作優先度 […]
-
Linuxカーネル3.7.9使えず…
2月 25, 2013うーん、残念ながら廃棄。だってー… IPsec/L2TPトンネル張れないんだもん 3.6.11に戻したら接続OKになった…そーいうことなのかなぁ…
-
車の一年点検へ…
2月 25, 2013我がブルーインパルス号も購入してから早4年。オジサンは点検パックを契約しているので、SUBARUのディーラーに点検行いに行って参ったとです。 結果。 全域にわたって絶好調 まぁ…なかなか良くできた車で、なおかつまだ3万キ […]
-
Linuxカーネルを3.7.9に上げるのに、AR8161Ethenetドライバでトラブル…
2月 24, 2013今のサーバのマザボ。Ethernetのドライバがカーネルに入っていないんですよね。なもんで、ALX Ethernetデバイスドライバをダウンロードしてきてるんです。 3.6.11の時は、compat-wireless-3 […]
-
潔癖症な奴って…めんどい…
2月 23, 2013おいちゃんはプロジェクトから抜け、平和になっているのですが、おいちゃんチーム自身は完全に抜けているわけではなく、また数名が残っているとです。もう将来性も何もないプロジェクトなので、完全撤退しようと調整に奔走しているところ […]
-
PHPのバージョンを5.3にアップデート!
2月 23, 2013よーやくです。ようやくPHPのバージョンを5.3に上げることが出来ました。今までは5.2.17を使っていて、それの大きな障害が、XoopsCubeが2.1.8のままで、PHP5.3以降に対応していなかったからなのです。先 […]