-
ハードディスク増強再アタック
1月 31, 2006と、言うわけで、USBハードディスクを持ってきて、LVMの動的拡張にチャレンジしてみました。 一応成功 顛末はまた特集記事に後日アップする予定ですが、いやー、結構どったんばったんでした。今は何とか安定…
-
ハードディスクの増強失敗…
1月 29, 2006先日、サーバのハードディスクを増強しようと、300Gbyteのハードディスクを購入。LVMのメリットを生かして、データを残したまま電源停止→ディスク交換→容量アップと行きたかったのです が 残念ながらいまだできておりませ […]
-
キーボード購入
1月 28, 2006先日パソコンを使用していたときのこと。夜中、例のごとく玄箱君をいじってバックアップをやり始めて、その日はそのままベッドに入りました。夜中走らせっぱなしで、朝になればできてるかなぁ、と。 で、その次の日の朝。確認してみよう […]
-
毒されてる??
1月 28, 2006先日、会社にて。職場にも、自宅でサーバ作ったり、売り物ハードをハックするのが好きな人たちと言うのが職業柄おりまして、そー言う人と先日話しておりました。 俺:うちの玄箱でLinux2.6ブートしたんですよー 知り合い:おお […]
-
順調順調♪
1月 27, 2006玄箱君は、NPTL化完了、rootファイルシステムのreiserfs化完了、データディスク領域のLVM化完了。購入時に想定した仕様に着実に近づいております。いやー、しかしカーネルの2.6化は驚異的です。NFSによるデータ […]
-
デスマーチ♪
1月 27, 2006現プロジェクト。年が明けて早1月。やっと100名からのプロジェクトの作業者の皆様の目が覚めてまいりました。 早くから警告してきた問題点いろいろ。 ・明らかに間違ったオブジェクト指向。何でもかんでもMVCモデル ・論理的で […]
-
なんか変なのぉぉ~
1月 26, 2006gentooのパッケージがdev-php/phpから、dev-lang/phpに変わったらしい。お陰でものすごいインパクトがあった!USEフラグで必要機能をいちいち指定するらしいのですが、パッケージアップデートが終了した […]
-
やったぁぁぁ!!
1月 25, 2006玄箱でLinuxカーネル2.6のブートに成功いたしますた!!うれしぃぃぃぃ~!! これで、カーネル入れ換えにはずみがつきましたわ♪いよぉぉぉ~し、これで次はNative Posix Thread化&ルートファイルシステム […]
-
まだ
1月 24, 2006GentooBeta1コンパイル中。うーん、玄箱うぉううぉうさんのdebianバイナリの方が楽かもしれんですなぁ… と、言うのも。。。このページのルートイメージ、すでにloader.o対応済みらしい…ので、カーネル2.6 […]
-
profileに2006.0の文字が…
1月 24, 2006ついに来てしまった…2006.0の文字が見えた…しかも、 ・カーネルが2.6.15に上がった ・gnomeがバージョンアップしたらしい ・PHPが5.0に上がった あうー、大変更だ…この前にMySQLが4.1にバージョン […]