'玄箱' Category
-
ある老兵の一生
10月 7, 2009そう。彼が我が家に来たのは、2004年3月の事。ぴっかぴっかで、末は博士か大臣か、と将来を期待される存在でした。何のことかって?それは このサーバ君の事。Cerlon2.6G、メモリ512Mbyte、HDD160Gbyt […]
-
インストールももうすぐ…
9月 19, 2006現在玄箱君のパッケージアップデート中…んあー 長い! 今回は大変更だったからなぁ…コンパイラ、glibc、X、ああ、結構重かった…普段からちょぼちょぼやってりゃーなんてことないんだろーけどね。 やっぱ、暇なさすぎ! もち […]
-
アップデート、アップデート…
9月 18, 2006しばらく前にGentooも2006.1がリリースされて、激変されました ・gccがVer4 Stableに ・glibc2.4がStableに ・X11R7.0がStableに こいつらが すんげぇバージョンアップめんど […]
-
久しぶりのサーバメンテ
8月 20, 2006ひさーしぶりに、メインサーバ&玄箱君のサーバメンテナンスを行ってみたっす。 今回は、きっちり、ばっちり行ってみますた。 全アプリケーションのアップデート、そして玄箱君のカーネルを、2.6.17-gentoo-r […]
-
とりあえず帰ってきたので
8月 17, 2006体を休めるのはそこそこでけたので、今までやれてなかったことに取り掛かってみました。 ①溜め込んでたビデオ鑑賞(笑) ②3ヶ月ぐらい洗ってなかった車を洗車 ③サーバのアップデート作業 さて、このアップデート作業。今日はメイ […]
-
distccでクロスコンパイル
4月 3, 2006玄箱君のコンパイルがやたらクソ遅いなーと思っていた今日この頃。GentooJPさんで、distccでクロスコンパイルっていうページが和訳されたと言う情報をつかみ、早速試してみました。 相当高速になった! 先日入れてみたa […]
-
まだ
1月 24, 2006GentooBeta1コンパイル中。うーん、玄箱うぉううぉうさんのdebianバイナリの方が楽かもしれんですなぁ… と、言うのも。。。このページのルートイメージ、すでにloader.o対応済みらしい…ので、カーネル2.6 […]
-
ひさーしぶりに
1月 22, 2006玄箱用の300Gbyteのハードディスクを購入。どーしてしまったかというと、 データのバックアップは取っておかないとやばい と言うことで、純粋にバックアップサーバとして稼動させることといたしました。あぁ、それもさておき、 […]
-
やることがだんだん無くなってきました…
1月 11, 2006新居に引越しを済ませて早2ヶ月、かな。もうすっかり生活にも慣れてきました。広い家って、くつろぐねぇ。先日の3連休、実をいうとあまり眠れなかったりしたのですが、これが不思議と疲れが取れている…家でくつろぎモードでまったりし […]