'マイサーバー' Category
-
PHP5.6のWarning解決方法
8月 14, 2018うちのポータルサイトが突然 Failed to read FastCGI header なんてエラー吐いて、Service Unavailableになってしまったので、大慌て。ブログの投稿ができないじゃないか!!というこ […]
-
新しいカーネルでL2TPが接続できなくなった?
4月 7, 2018年明けから、Meltdown/Spectre対策で追われて、やっとこ落ち着いた今日このごろ。ふと、スマホからVPN接続してみようとおもったら… 接続できなくなったんですけど! どうも、4.15,4.16系カーネルにおける […]
-
Meltdown&Spectre対策がでけた
2月 25, 2018やっとこさ、Meltdown&Spectre対策で、今のところできる限りのところが完了いたしました。 Linuxカーネルを最新にアップデート(Linux-4.14.21) KPTIオプションを適用 RETPOLINEオプ […]
-
認証の強化を実施
1月 22, 20182018年になってから、セキュリティ系の問題が取り沙汰されておりますね。で、私個人的にも、セキュリティの強化月間としております。 クラウドサービスの2段階認証化 自サーバの2段階認証化 を、この休みでとりあえず実施致しま […]
-
新年早々のセキュリティ対応
1月 7, 2018さて、新年1/3にGoogleのProjectZeroから発表された大規模なセキュリティ問題。MeltdownをSpectre。その後続々と詳細があきらかになってきました。 CPU内の「投機的実行」と呼ばれている機能、他 […]
-
全てのCPUに共通の脆弱性が発見
1月 5, 2018Intel製CPUに内在する脆弱性問題の根は深く「すべてのプロセッサが安全性と高速性を両立できない問題を抱える」との指摘 2018年初頭から激震が走りましたね…Intel製CPUだと、2007年以降に生産されたCPUが対 […]
-
セキュリティについて強化してみた
7月 19, 2017最近、重要なサービス系も増えてきましたので、なるべく開放するポートを少なくすべく、最適化をいろいろと考えてみました。んで、 VPNサービスの最適化 ログインを要求するサービスに対するFail2ban設定の追加 最近、いろ […]
-
夢中になるものを見つけた!
6月 15, 2017新しいモノを見つけて、それに取り組むと、やはり夢中になりますね。 昔っから、私クラウドサービスなるものはどうも苦手で。というのも、個人情報をどこにあるのか分からないサーバに預けておくというのは、何とも気に食わないところが […]
-
アップデート祭!
4月 16, 2017さて4月に入り、いろいろとアップデートがやってまいりました。 その1:Android7.0 まずはスマホがAndroid7.0にアップデートされました。表示の仕方がいろいろ変わったけど、今ん所そんなに大きな変更はない… […]
-
まさかと思いますが…なぞの事象?
2月 11, 2017最近、Wordpressの脆弱性の話題が、ネットを駆け回っておりますが… 何故かうちのサイトも、Wordpressの管理画面に入れなくなっておりました。 おかしい…Wordpress 4.7.2にアップデートしたはずなの […]