'軍事系' Category
-
戦後74年で、改めて思う
8月 16, 2019先日、8/15 74回目の終戦記念日でしたね。 さて。日本は枢軸国として、連合国と戦い、そして悲惨な敗戦へと向かうわけですが…。元々の開戦の理由は、 日露戦争で獲得した満州、満鉄の共同経営の破棄 世界恐慌によるブロック経 […]
-
韓国海軍レーダーロックオン事件に思う
1月 13, 2019トップガンとか見てると、某国の戦闘機に、レーダーロックで脅かす、なんて事がありましたが、実は仮想敵国同士がレーダーロックオンで脅かすというのは日常茶飯事な出来事らしいです。特に昔の冷戦時代は。 さて、ここで何が問題になっ […]
-
正々堂々って、綺麗事だよねぇ。
7月 1, 2018ブーイング覚悟で選んだ「敗戦策」。西野監督の決断がもう1戦を生んだ。 正々堂々、力押しで勝つっていう潔さを望みますがね~。わかりますよ。そのほうがストーリーとして盛り上がるのは。 どんな手を使っても、決勝に進出できればい […]
-
中国が大躍進した仕掛け
7月 7, 2017先日、池上彰氏の番組を見てて、「中国の動きがなぜここまで速いのか」という事をやってましたが、結論は、「優秀な指導者による独裁体制だから」という事らしい。 中国共産党員は、8260万人。実に13億人のうちの5%以上を占める […]
-
今こそチャンスだろうに…
4月 25, 2017今こそ証明するときです。話し合えば、戦争の危機は回避出来ると 今、まさに最大の危機が訪れていると思うのだが。過去声を大きくして言っていた方々から、まっっったくその辺の話が出てこないのは何故でしょうね。しかも精力的に活動さ […]
-
集団的自衛権閣議決定でのデモに思う…
7月 5, 2014先日、集団的自衛権容認の閣議決定が下されました。憲法改正を行わない運用変更ということで、相当物議を醸しましたが、これで安倍政権が当初から言っていた自衛隊運用の変更に向けた動きが一歩進んだことになりますね。 さて…これに伴 […]
-
TVでの集団的自衛権での議論を見てて、思ったこと
5月 19, 2014私、日曜朝10時にやっているワイドナショー、深夜時代から好きで、継続してみております。東野氏がMCで、ダウンタウン松本氏を始めとする芸能人さん同士で、世間で話題なニュースを語り合うという、視点をひっくり返した見方が好きで […]
-
横須賀で写真を撮りながら考えたこと
4月 24, 2014先日、護衛艦対抗カレーグランプリを見た際に、横須賀でがっつりと、写真を撮りまくってまいりました。その際の写真が、我ながら結構会心の出来で、また仲間うちにも見せてみたところ、すごく反響がよかったのです。そこで、僭越ながら、 […]
-
護衛艦カレーフェスティバル♪
4月 20, 20144/19日、横須賀で護衛艦対抗カレーグランプリが横須賀総監部で催されました。護衛艦16隻が横須賀に終結し、各船舶オリジナルの海軍カレーを振るまい、頂上カレーを決するこのイベント。第2回だそうで、今回は結構宣伝もされてまし […]
-
第1空挺団降下訓練初めに行って参りました
1月 14, 2014正月明けの日曜日は、習志野第一空挺団の降下訓練始めということで、ご多分に漏れず、今年も行ってまいりました。今年は、去年発表された、陸海空合同の島嶼防衛構想を元にデモンストレーションが実施。11:00小野寺防衛大臣の登壇で […]