'映画' Category
-
ブラックペアン、面白いですなぁ
7月 7, 2018先日放送が終わったブラックペアン、とても面白かった。人間の技術と、最新テクノロジーのせめぎあい、大学病院内/間の派閥争いなど、 他人事とは思えない 内容でした。おじさんのすぐとなりでもよく起きている事象ですな。また、主要 […]
-
火垂るの墓って、名作かい??
4月 13, 2018敢えて言わせてくれよ。 昔にも書いたんだが、俺が抱く感情は お前のプライドは、妹の命より重かったのかい?? という、主人公への怒りしかないのですが、そんなおじさんの感性は狂ってるのだろうか…
-
最近話題のHDR対応について考えてみた
11月 29, 2017最近よく、「4kHDR対応」の文字を目にしますが、これ、なんだろなー。写真のHDRと何が違うんだろう?と単純に思ったので、確認してみた。 要は、ビデオのフォーマットのこと なんですね。 写真だと、普通に14bit RAW […]
-
闘うことは、人の営みなのかしら?
3月 4, 2015ワタクシ、何気にマンガやアニメもよく見るオタク系な一面(?)もあり、いろいろと作品チェックしたりします。 そんななかで、ビミョーに本屋さんとかでも目を引いたマンガが、純潔のマリア。中世イギリスが舞台で、戦いを忌み嫌い、戦 […]
-
最近忙しさに拍車がかかってきた…
12月 8, 2014久しぶりの更新でございますねー。 今年は、プライベートでとても変化に富んだ一年だった…趣味の写真、カートがすごく充実して、機材も一新、結構上達したんじゃないかなーと。Facebook繋がりでお友達もいっぱい増えた。そして […]
-
一眼レフで動画にチャレンジするぞ~!
10月 12, 2014かれこれ30年近くも前。自分が納得できるクオリティの動画を残したい!と考え、オーディオ、ヴィジュアルの知識を色々と蓄積していったわけでゴザイマス。ですが、撮影機材も編集機材も激高で、未だ10代やそこらのクソガキでは、手も […]
-
映画の図書館戦争を見て思ったこと
7月 1, 2014図書館戦争といえば~、有川浩原作の、ちょっと前に人気になった小説ですね。アニメになったり、映画になったりしましたね~。 ストーリーは、メディア良化法が施行され、出版メディアの検閲が一般的になった世の中。検閲に対抗する唯一 […]
-
バイノーラル録音をやってみようと思い立ってみた。
5月 25, 2014かれこれ、20数年前。おいちゃん10代~20代の頃。世の中はオーディオとビデオが融合され、オーディオ・ビジュアルという分野が確立されつつありました。ステレオから、多チャンネルの映像再生技術。DolbyやDTSといった技術 […]
-
S~最後の警官~を見てみた
5月 9, 2014今頃ですが、先クールにやっていたドラマ S~最後の警官~ を見終わりました。録画してあったんだけど、ず~と放置だったんだよね(笑) おいちゃんは、こちら原作の漫画も持っていて、好きな話だったので、ドラマも期待してみてみま […]